スパウチ生産設備のご紹介
当社スパウチラインにはAラインとBラインの2つのラインがあります。
主に酸性系のゼリー飲料もしくは飲料を生産しており、1分間に150~160袋生産可能です。その他にホモゲナイザー完備による乳系ゼリー飲料。また、固形物入りゼリー飲料も可能です。梱包においては必要に応じた様々な包装形態に対応できますので、お気軽にご相談ください。
調合タンク
ホモゲナイザー
チューブ加熱器
プレート式熱交換器
マルチチューブ式加熱器
スパウト取付機
パウチにスパウト(ストロー)が自動挿入された後、ヒーターで圧着を行います(スパウチ容器完成)。
※スパウト(ストロー)付きパウチを略して『スパウチ』と呼びます。

ラインAの設備仕様
- 製袋能力 160袋/分
- 容器サイズ
- ガセットタイプ 180~300ml
- スタンドタイプ 120~200ml
- 画像検査カメラ(前画像検査2台・後画像検査2台)
ラインBの設備仕様
- 製袋能力 180袋/分
- 容器サイズ
- ガセットタイプ 180~300ml
- 画像検査カメラ(前画像検査3台・後画像検査2台)
- リークチェッカー
関連する生産工程
ピストン式充填機(ノズル10本)
ゼリー飲料・ジュース飲料の充填ができます。また最大の特徴として、固形物を充填することも可能です。

ラインA特有の設備仕様
- 充填能力 150袋/分
- 充填量 実績120~300g
- 固形物(3mm~5mm)も充填可能
関連する生産工程
給液式(流量計)充填機(ノズル18本)
リフトスチーマー
充填された製品を加熱槽側で10分間蒸気殺菌し、その後、冷却槽側で10分間チラー水冷却します。

ラインA・B共通の設備仕様
- Aライン:9000袋/H Bライン:9600袋/H
- 加熱槽側(蒸気殺菌式) ※加熱時間10分間
- 冷却槽側(チラー水によるシャワー冷却式) ※冷却時間10分間
関連する生産工程
カートニングマシン
セットアップケーサー
製函機
段ボールの底面にテープを貼り製函します。

ラインA・B共通の設備仕様
- ケースサイズ
L(長さ) | W(巾) | H(高さ) | |
---|---|---|---|
MIN(mm) | 330 | 220 | 150 |
MAX(mm) | 470 | 300 | 200 |
関連する生産工程
封函機
製品を箱詰めした後、段ボールの天面にテープを貼り封函します。

ラインA・B共通の設備仕様
- ケースサイズ
L(長さ) | W(巾) | H(高さ) | |
---|---|---|---|
MIN(mm) | 330 | 220 | 150 |
MAX(mm) | 470 | 300 | 200 |